
入学式の後に、自宅に書留で届いた、学生証と生協の組合員カードです。裏には、クラスが書かれています。
入学式当日は、まだ受け取ってない人も結構いたので、自分が何組かわからず、ホームルームの教室に行くのに、オロオロしている人もいたようです。
私は無事、どちらも受け取っていたので、生協で教科書を買うこともできました。
学生証は、入学試験の時の写真がそのまま使われるとは知らず、違う写真を提出したのですが、やっぱり、試験の時の写真が載ってました。
そんなんだったら、もっとちゃんとした服に、しっかりメイクで撮ったのに・・・と後悔です。
先日、たまたま映画を見に行くことになり、早速、学生証を提示しました。
なんども私の顔と学生証を繰り返し見る映画館スタッフ・・・。
失礼な!!とも言えず、まだまだ日本には、社会人学生の認知度の低さを実感。
しかも、映画は1500円ということで、300円しかディスカウントにならず、こんなんだったら、レディースデーや映画の日(毎月1日)を利用したほうが、よっぽどオトクでした。
通信課程と書かれているので、会社までの定期券も学割はきかず、あんまりメリットなさそうです・・・。