2009年4月7日火曜日

4/1 入学式@早稲田

4/1、まだ桜も3部咲きの寒さの中で、1万人もの新入生を迎える早稲田大学の入学式に出席してきました。



全4回の式典は、学部ごとに区切られ、私達は第2回目に参列。
大学総長以下、教授陣は、あの「角帽」をかぶり登壇。祝辞を受け、その後吹奏楽部の演奏と応援団の指揮で、校歌斉唱。これが、拳をふりふり、都の西北を応援団の指揮を見ながら歌うので、入学式というより、試合観戦をしているみたい・・・。

式典終了後は、同学部の人達と、キャンパス内の学食でランチをとり、図書館や生協などを見学し、そのまま新歓コンパへ。

とにかく、いろんな方々との交流深まる温かな入学式となりました。

残念だったのは、朝早くから行って、写真をとるつもりが、この人だかりで全然取れなかったこと。
いくら人を掻き分けても、全然前に進めません。


更に哀しいことが・・・。
わが子の入学式を見ようと参列した父兄に3度も間違われたこと。
 「父兄席はこちらにお並びください~」
 「こちら(休憩所)はご利用できますが、父兄は早めに並ばないと入れませんよ」
などなど、失礼!?な係員の言葉に傷ついた1日でもありました~。

0 件のコメント:

コメントを投稿