いよいよ、夏休みも終わりに近づき、後期に履修する科目の登録期限になりました。
サークルの科目登録検討会に出席し、あれこれ情報を聞き出すも、全然絞れず・・・。
そう。悩みは取りたい科目が多すぎて、捨てられないこと。
年間に取れる科目数は決まっているから、春からの前期で取った科目数から、今とれるものは限度があります。更に、必修科目があるので、専門で選択できるものは7教科まで。
最も悩ましいのは、負荷の高い難しい教科ばかり。めいっぱい取ったら完全にダウンしそうな気配・・・。
期限ギリギリまで登録を悩んでいたら、大学事務局からリマインドの電話が2回も入っちゃって・・・。
で、結局は・・・
- 英語(免除なので、単位はもらうけど、授業はナシ)
- 統計学2
- 人間科学基礎実習
- 発達心理学
- 認知行動療法
- 精神医学とソーシャルワーク
- 臨床心理学
- 情報社会と情報倫理
- 実践教授設計論
てなわけで、秋も全力疾走確定ですぅぅ・・・今年は、いや、今年もクリスマスはないと思え!! ですね。
お世話になります。早稲田escshoolへの入学希望している cocoa と申します。ぜひ、ご体験やアドバイスを頂きたいのですが、ご相談に乗っていただくことは可能ですか?
返信削除共有できる範囲内でもいいので、ぜひ、cocoafey@me.com までご連絡いただければ助かります。