2010年8月10日火曜日

口頭試問と懇親会、そして夏休み

半月前になりますが、期末最後の土曜日は、大学主催の懇親会。
・・・が、本当は、卒論発表の口頭試問がある日です。
時間と労力をかけ、作り上げた卒業論文。これを聴衆の前で発表し、質疑応答するという、いわゆる学会のパネル発表みたいなものです。
通常は、2月~3月に行われるのでしょうが、秋で終了する方もいて、初めて聞きにいきました。
教授は、専門分野から2名、専門外から1名の3人で組まれていて、決められた時間内でのプレゼンを聞きます。

さすがに、質問内容もすごい・・・。プレゼンそのものより、教授陣からのツッコミをメモしまくりました。
身なりから、内容、声の調子までカンペキな人もいれば、???な人も・・・。
いい勉強になりました。というか、自分はあのレベルまでできるのか、一抹の不安も・・・。

夕方からは、懇親会。
久しぶりに会った同級生や同期生、先輩後輩方々もいて、社会人学生ならではという感じの盛り上がり方。
この盛り上がった調子に乗ったまま、閉会後は、教授の研究室で、飲みの続き。
専門分野も違うし、その教授の授業も取ったことのない私でしたけど、すっかり和んでしまいました。


翌日は、同じ分野のゼミ生が集まり、自主勉強会。
これが、ホントにためになるんです。同じゼミクラスの人もいて、有意義な時間♪
しかし、キャンパス内は、ご覧のとおり、すっかり夏休みモード。生徒も殆どみかけず、とっても静かな夏の午後でした。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿